授業概要

アシスタディでは、PC・タブレットを活用したプロ講師の解説と、一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムによって、効率的・効果的に授業を進めます。

授業レベルが同じ従来の授業

授業レベル
Aくん
Bくん
Cくん

Aくん

  • 難しすぎる
  • ついていけない
  • やる気がなくなる

Cくん

  • 簡単すぎる
  • 成績が上がらない
  • やる気がなくなる

個別の授業レベルアシスタディの授業

Aくんの授業レベル
Bくん〃
Cくん〃
Aくん
Bくん
Cくん

一人ひとりに合った難易度や学習量を設定し学習を進められるため、効率的に学習の理解・定着を図っていくことができます。

授業の流れ

「例題の解説」→「基本問題の演習」→「基本問題の解説」→「確認テスト」という流れで、お手元にある教材とICT教材を駆使しイチから丁寧に学習していきます。

  • 例題の解説
  • 基本問題の演習
  • 基本問題の解説
  • 確認テスト

授業の進め方

授業の進め方は、学習する単元の各項目毎に「例題」→「その項目に関する基本問題」→「その項目に関するテスト」と、1項目ごとにしっかり理解してから次の項目に進むよう構成しております。

学習の順番(例)

  • 例題①
  • 例題①に関する基本問題①
  • 例題①に関するテスト
  • 例題②へ進む
  • 例題②
  • 例題②に関する基本問題②
  • 例題②に関するテスト
  • 例題③へ進む(以降も同様に進む)

授業後確認テスト

単元ごとに教室スタッフが理解度を確認し、理解してから次の単元に進むよう指導していきます。合格ラインに到達するまで、繰り返し確認及びテストを行います。

授業後確認テスト

合格

不合格

Checkテスト

合格

不合格

ReCheckテスト

合格

次の学習内容へ

※学年・科目によって異なる場合がございます。

基礎力定着テスト

単元ごとの確認テストに加え、これまで学習した単元を含めた総合問題を定期的に実施していきます。これにより、常に予習と復習を合わせた学習を実現し、理解だけでなく定着までを踏まえた学習が可能となります。

中学生(数学)の例基礎力定着テスト

・・・現在学習している単元

計算 過去の
単元
テスト①
関数 計算 過去の
単元
テスト②
図形 関数 計算 過去の
単元
テスト③

現在学習している単元だけでなく、常に過去に学習した内容を繰り返し学習していきます。定期テストだけでなく、模擬試験や入試にも対応できる学力を習得することができます。

※学年・科目によって異なる場合がございます。

その他

定期テスト対策

  • テストの約3週間前から、教科書に準拠した勉強に取り組みます。
  • 予想問題など豊富な演習量で目標点数を目指します。

長期休暇中の授業

  • 復習と次学期の予習等、生徒のテーマに合わせて進めます。
  • 全生徒通い放題となり、通常時より受講するコマを増やすことができます。
  • 普段受講していない科目を学習することができます。(有料)

入試対策

  • 入試用テキストで志望校に合わせた授業を行います。
  • 秋以降は入試対策も実施し、入試に対応できる力を習得します。

その他検定対策なども随時受け付けております。

01お子様に必要な分だけ通塾ができます。

お子様の学習状況や性格等を考慮し、効果的に成果につながるよう決定させていただきます。

02授業料は「通塾回数」ではなく「科目数」で設定します。

小学生は1コマから受講可能です。

03通塾する曜日・時間は自由に設定(登録)できます。

04急な欠席も対応可能です。授業に遅れる心配はありません。

01定額・安価で通塾いただけます。

02必要な学習量を確保、成績向上や学習習慣の定着を図ります。

035教科完全対応です。

04季節毎の講習会費用も、学年毎に一律固定の費用です。

05急な出費や想定外の出費はほとんどありません。

模擬試験や検定料などは受験の都度発生いたします。

アシスタディの時間割

よくある90分間の授業時間では、ずっと集中するのも一苦労です。1:3の担任制個別指導でも指導時間は一人30分以下になってしまいます。
アシスタディでは、50分間サイクルで効果的に学習を進めます。

・・・受講可能 ・・・受講不可

14:30~15:20
15:30~16:20
16:30~17:20
17:30~18:20
18:30~19:20
19:30~20:20
20:30~21:20

※季節講習期間のスケジュールは一部異なる場合がございます。

※コードアドベンチャー(マイクラプログラミング教室)は、土曜日の午前中の授業も実施しております。詳しくはプログラミングのページをご覧ください。

スケジュール例

お子様の学習状況や性格等を考慮し、効果的に成果に繋がるようスケジュールを決定させていただきます。

スケジュール例①

部活と両立しながら英語と数学で通塾!

16:30~
17:30~
18:30~
19:30~ 英語 数学
20:30~ 英語 数学

スケジュール例②

英語が苦手だから英語は週2回通塾!

16:30~
17:30~
18:30~
19:30~ 英語 英語 数学
20:30~ 英語 英語 数学

スケジュール例③

受験学年だから毎日通塾!!

16:30~ 英語 国語 社会 英語 社会
17:30~ 英語 国語 社会 英語 社会
18:30~ 数学 理科 数学 理科 国語
19:30~ 数学 理科 数学 理科 国語
20:30~

集団塾と担任制個別指導塾

集団塾 担任制個別指導塾
メリット
  • 緊張感を持って取り組める
  • 競争意識を持てる
  • 授業料が比較的安価
  • 一人ひとりに合わせたカリキュラム
  • 生徒の理解度を把握しやすい
  • 生徒が質問しやすい
デメリット
  • 一人ひとりに合わせた指導が難しい
  • 生徒の理解度が把握しにくい
  • 一回休むとその分抜けてしまう
  • 質問しづらい
  • 授業料が高い
  • 講師不足や講師の当たりはずれがある
  • 担当の講師が変わる可能性がある
  • 学校よりも進度が遅れがち

アシスタディとの比較

集団塾 担任制個別指導塾 アシスタディ
講師の質
欠席時の対応
授業料
カリキュラム
解説
理解度・宿題チェック

入退室メール

教室入室時と教室退出時にアプリ(Comiru)に通知いたします。

保護者様とのコミュニケーション

ご家庭からの遅刻・欠席のご連絡やご相談は、お電話かアプリにて承ります。当塾からのご連絡もご希望の方法により行わせていただきます。

授業の振替について

ご家庭のご都合による振替えは可能です。
また、教室都合により休校する場合がこざいます。その際は、他の日時への振替への相談をさせていただきます。

OVERVIEW教室概要

アシスタディの建物外観
次世代型個別指導塾「アシスタディ 川口元郷校」
名称 アシスタディ川口元郷校
所在地 〒332-0011
埼玉県川口市元郷1-11-1
室長 大島 史也
TEL 048-229-1157
営業時間 [月~金]14:00~21:00
[土]14:00~19:00
定休日 日曜日
主なコース内容 小学生コース / 中学生コース / 高校生コース / 速読解・思考力 / プログラミング

埼玉高速鉄道線
「川口元郷駅」から徒歩6分!